PR

アウトレット倉敷に行ってみた!駐車場や営業時間,おすすめランチやバーゲン情報まで紹介

アウトレット アイキャッチ お出かけ
記事内に広告が含まれています。

2011年にオープンした三井アウトレットパーク倉敷は、隣接している「アリオ倉敷」、「倉敷みらい公園」とあわせて、家族連れやカップル、お友達同士など、幅広い年代の人が楽しめる人気のアウトレットです。

  • アウトレット倉敷について
  • アクセス方法・駐車場情報
  • お得なセール・バーゲン福袋情報
  • おすすめランチ

この記事では、このような内容について紹介しています。

maya
maya

岡山県民がアウトレット倉敷をご紹介します♪

すぐ近くにある観光名所「倉敷美観地区」もおすすめです!

<<倉敷美観地区見どころや所要時間/写真スポットなど初めて訪れる人向けに魅力を紹介!

<<美観地区おしゃれランチデートコースを紹介!雑貨屋やライトアップ情報,話題のハンバーガーも

<<倉敷美観地区食べ歩きスイーツ,グルメ4選!食べた感想も紹介

アウトレット倉敷アクセス方法と駐車場情報

三井アウトレットパーク倉敷は岡山県倉敷市の中心部にあり、倉敷駅に直結しているので、アクセスしやすいのが魅力です。また、隣接している商業施設アリオ倉敷と合わせて買い物が楽しめます。

アクセス方法

電車

山陽本線・伯備線「JR倉敷駅」から徒歩3分の距離です。改札を出て右手にまっすぐ進むと、アウトレット倉敷に隣接している商業施設アリオ倉敷に到着します。改札を出て左に行くと観光名所として有名な「倉敷美観地区」方面になります。

山陽自動車道「倉敷IC」出口から車で約15分の距離にあります。休日は平田交差点~北浜町交差点の間は渋滞していることが多いので、もう少し時間がかかりそうです。

駐車場情報

隣接しているアリオ倉敷、アウトレット倉敷ともに平面駐車場と立体駐車場が整備されています

駐車場料金は、平日は最初の3時間が無料、土日祝日は最初の1時間無料です。それ以降はどちらも30分150円かかりますが、アリオ倉敷と合算した買い物金額に応じてさらに割引があります。

平日は余裕で車が停めれますが、連休やセール期間中、特にGW、お盆、年末年始は周辺道路まで渋滞します。出入りにも時間がかかるので、時間に余裕を持って行動してくださいね。

提携駐車場が周辺に7カ所あります。

駐車場駐車台数
①倉敷駅北駐車場700台
②倉敷市市営駅東駐車場141台
③倉敷市市営駅前駐車場231台
④倉敷市阿知3丁目駐車場34台
⑤倉敷市中央駐車場175台
⑥倉敷市市営美観地区南駐車場177台
⑦倉敷市市営あちてらす倉敷駐車場193台

アリオ倉敷の道路を挟んですぐ横にある「倉敷駅北駐車場」は700台が駐車でき、出入りも比較的スムーズに行えます。また、平日も駐車サービスが適用されるのはここだけなので、提携駐車場の中だとこちらがおすすめです。

その他の②~⑦の駐車場は駅の反対側に位置するので、少し距離があります。

maya
maya

駐車場の入り口が右折禁止のところがあったりと分かりにくいので、ゆっくり運転してくださいね。行きすぎてしまっても、ぐるっと一周して戻ってくることができます。

アウトレット倉敷の営業時間やテナント数

アウトレット倉敷には、有名ブランドやレディース、メンズ、キッズファッション、スポーツ&アウトドア、雑貨店、おもちゃなど幅広いジャンルのお店が出店しています。

開業時には、アウトレット業態として「日本初出店」6店舗、「中国地方初出店」112店舗を含む120店舗が出店し、現在も続々と新しいお店がOPENしています。

県外のアウトレットに比べると規模はコンパクトですが、一通りのブランドが揃っています。また、比較的混雑が少ないので、ゆっくりと見て回れるのが1番のメリットだと思います!

この日は平日で小雨が降っていたこともあり、かなり空いていました。

三井アウトレットパーク倉敷

住所:岡山県倉敷市寿町12-3

営業時間:10:00~20:00

休館日:未定(毎年閑散期である2月の火曜・水曜辺りに全館お休みしています)

テナント数:200前後

アリオ倉敷

営業時間:<物販・フードコート>10:00~21:00、<レストラン街>11:00~22:00、<その他食品館天満屋ハピーズ等>9:00~21:00

休館日:年中無休(一部店舗は除く)

テナント数:200前後

maya
maya

アウトレット倉敷とアリオ倉敷では営業時間が異なるので注意してくださいね。

アウトレット倉敷とアリオ倉敷との間は、屋根付きの連絡通路で自由に行き来ができます。2つの施設の間に位置するのが「倉敷みらい公園」です。

「倉敷の森」をコンセプトに、まるで森の中にいるかのような緑で溢れています。川沿いにはゆったり座れる椅子が数カ所設置されているので、お買い物で疲れて休憩したい時におすすめの場所です。また、土日にはマルシェなどのイベントもよく開催されていますよ。

他にも広場や遊具が設置されていたり、噴水が出る水遊び広場もあったりするので、子どもをのびのびと遊ばすことができます。

maya
maya

子どもは買い物ばかりだと飽きてしまうので、公園が近くにあると助かりますよね!空いていれば当日利用もできる一時保育施設「都市型保育園ポポラー岡山倉敷園」の利用も可能です。

アウトレット倉敷のお得情報!セール・バーゲン・福袋など

三井アウトレットパーク倉敷では、アウトレット品がさらにお得になるセールが年に数回開催されています。

その中でも、年末年始と夏の2回行われる「スーパーアウトレットセール」が得に目玉!

最大80%OFF~と破格の値段で購入することができます。年末年始は12月中旬~1月上旬あたりまで、夏は7月下旬~8月中旬頃まで毎年開催されています。

他にも「スプリングセール」や「GWセール」、「オータムセール」など、季節ごとに様々なセールやイベントが行われています。不定期で開催される「サンプル品・B品フェア」も掘り出し物感覚で楽しいですよ。

また、事前に予約できる福袋も毎年大人気です。2022年の福袋は予約販売先行販売元旦販売の3回の販売期間に分けられていました。

2022年の予約販売は12月上旬から対象店舗で受付が開始されていたので、11月下旬頃を目安に公式サイト等で確認してみましょう。

maya
maya

いつ訪れても何かしらのセールやイベントが行われていて、定価よりもかなりお得に購入できます♪

アウトレット倉敷ランチ情報

アウトレット倉敷にはカフェスペースとスターバックスしかなく、飲食店の数が少ないです。お隣のアリオ倉敷にはレストラン街やフードコートがあるので、お腹がすいたときはそちらに行ってランチするのがおすすめです。

アリオ倉敷2F フードコート

アリオ倉敷の2F、アウトレット側に広々としたフードコートがあります。人気のたこ焼き店やラーメン、うどん、ファーストフード店、肉丼専門店、抹茶カフェなどが揃っています。

フードコートの中央には、倉敷デニムをイメージした青い畳が広がっているキッズスペースがあり、いつも家族連れで賑わっています。

外には眺めのいいテラス席もあったりと席数が十分確保されているので、ゆっくりと食事ができます。1Fにはレストラン街もあり、より落ち着いた雰囲気で食事ができます。

アリオ倉敷の詳しいグルメ情報はコチラ↓

アリオ倉敷 グルメガイド

maya
maya

他にも倉敷駅の反対側(美観地区方面)まで足をのばすと、デパートや商店街などに飲食店がたくさんあります。

まとめ

  • 山陽本線・伯備線「JR倉敷駅」から徒歩3分「倉敷IC」出口から車で約15分とアクセス良好。
  • アリオ倉敷、アウトレット倉敷ともに平面駐車場と立体駐車場を完備。提携駐車場も7カ所ある。
  • 季節ごとに様々なセールやイベントが行われている。年2回開催されるスーパーアウトレットセールが特にお得。11月下旬に福袋情報が発表される。
  • アリオ倉敷側に飲食店が集まっている。少し足を伸ばして倉敷駅や駅前商店街まで行くのもあり!

アウトレット倉敷のある倉敷市には、蔵造りの歴史ある街並みが有名な観光名所「倉敷美観地区」があります。おしゃれなカフェや雑貨店なども多数オープンしている話題のスポットなので、そちらと一緒に訪れる方も多いですよ。

maya
maya

他のアウトレットと比べるとコンパクトですが、その分混雑することが少ないので穴場だと思います!

倉敷美観地区のおすすめスポットについてまとめてあります↓

<<倉敷美観地区見どころや所要時間/写真スポットなど初めて訪れる人向けに魅力を紹介!

<<美観地区おしゃれランチデートコースを紹介!雑貨屋やライトアップ情報,話題のハンバーガーも

<<倉敷美観地区食べ歩きスイーツ,グルメ4選!食べた感想も紹介

タイトルとURLをコピーしました