岡山県倉敷市にある倉敷美観地区は、県内外から多くの観光客が訪れる観光名所です。江戸時代に作られた歴史ある建造物と、今どきのオシャレなお店が絶妙にマッチしていて、街歩きにぴったりの場所です。
街歩きの楽しみといえば、食べ歩きですよね!倉敷美観地区にも食べ歩きできる美味しいグルメがたくさんあります。
- 美観地区で食べ歩きがしたい
- 美観地区にどんなお店があるのか知りたい
- 美観地区でどこに行こうか悩んでいる
この記事ではこのような方向けに、美観地区の最新食べ歩きグルメを4選紹介していきます。
①倉敷デニムストリート「デニムまん」
岡山県倉敷市にある”児島”は繊維産業が盛んで、「国産ジーンズの聖地」とも呼ばれています。
美観地区にもジーンズのお店が多数あり、その中でも特にジーンズのお店が集中している倉敷デニムストリートと呼ばれる通りがあります。その通りの一角にデニムまんを販売しているお店があります。

こちらのお店はデニムショップの一角にあり、テイクアウト専門のお店です。
メニューはデニムまん、デニムソフト、デニムスカッシュ、デニムレモネードなどの食べ歩きグルメを中心に販売しています。商品はデニム色=青色の食べ物ばかり!

「デニムまん」を注文しましたが、見た目のインパクトがすごいですよね!想像以上に青色だったので驚きました。
味はというと、皮はふわふわで中の餡はジューシーと、なかなか美味しいです。餡には黒豚を使用するなど、味にもこだわって作られていますよ。
気になったので、肉まんの生地をどうやって青くしているのか調べたところ、クチナシの花の色で着色しているそうです。自然の着色素材なので、小さな子どもでも安心して食べることができますね。

青色が強烈で驚きますが、味は美味しいのでぜひ食べてみてくださいね。
②多賀屋「ゆらの助だんご」
2軒目の食べ歩きグルメは、昔ながらのしょうゆダレのお団子が有名な多賀屋です。
油断していると見逃してしまうほどの小さなお店ですが、休日には行列ができていることも。売り切れるとお店を閉めてしまうので、絶対に食べたい!という方はお昼前には訪れた方がいいと思います。

メニューは「ゆらの助だんご」のみ!1本80円とお手頃価格なので食べ歩きにぴったりです。

ゆらの助団子はスーパーなどで売っている3本入りのみたらし団子と比べると、一回り小ぶりなサイズ感です。
食べてみると、まだほんのりあたたかく、香ばしい醤油ダレの香りがたまりません!お団子は意外としっかりした食感で、甘すぎない優しい味が口の中に広がります。なんだか懐かしい気持ちになりました。

昔ながらの優しい味で、何本でも食べられちゃいます!
③みっふぃー蔵のきっちん「みっふぃーぱん」
3軒目に訪れたのは、2021年のOPEN当初から話題になっている「ミッフィー×蔵」をテーマにしたみっふぃー蔵のきっちんです。
店内にあるパン工房で手作りされた焼きたてのパンがテイクアウトできます。

昭和レトロな懐かしい雰囲気のお店になっていて、美観地区の街並みにもぴったりです。
店内には倉敷店限定のグッズなどがたくさん並んでいるので、ミッフィーの世界を堪能することができますよ。店内では大きなミッフィーちゃんが出迎えてくれました。

パン工房には看板商品であるミッフィーあんパンをはじめ、キューブ型のクリームパンや⽸詰デニッシュなど、食べるのがもったいないほど可愛いパンがたくさん並んでいます!
今回は定番のパン2種類を購入しました。左が「ミッフィーあんパン」、右が「ミッフィーキューブ型クリームパン」です。

ミッフィーあんパンは、ふわっとしたパン生地に粒あんの程よい甘さが絶妙にマッチしています。キューブ型クリームパンの方は、しっかりとしたパン生地の中にプリンクリーム入っていて、意外とあっさりとした爽やかなお味でした。

この日は平日だったので並ばずにすぐ購入できましたが、以前休日に訪れたときにはパンの焼き上がり時間が決まっていて、その時間に合わせて並んで購入する形式になっていました。売り切れ必須なので見つけたら迷わずGETしてくださいね!
パンの値段は全て200円台と、観光地にしてはリーズナブルなお値段で販売しています。有料となりますが、可愛い手提げBOXに入れてもらうことも可能なので、お土産にも喜ばれそうですね。
④おざきや美観地区「「おみくじ串」
美観地区の写真に映える食べ歩きグルメといえば、おざきやさんのおみくじ串です。
思わず写真を撮りたくなってしまうポップな見た目が大人気!カラフルな餡もそれぞれ味が異なります。串の1番上に刺さっている果物は、季節によってイチゴやシャインマスカットなどに変更されます。
おみくじは「恋みくじ」になります!

イチゴとお団子だけでなく、金平糖も入っていてサクサクとした面白い食感が楽しめます。
おざきやさんの店先ではおみくじ串以外にも、竹輪やうす板蒲鉾などの手焼き販売もしています。ちょっと小腹が空いたときに立ち寄りたいですね。
まとめ
美観地区のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメを4つ紹介しました。
- 倉敷デニムストリート「デニムまん」
- 多賀屋「ゆらの助だんご」
- みっふぃー蔵のきっちん「みっふぃーぱん」
- おざきや「おみくじ串」
美観地区には「きびだんご」や「むらすずめ」といった銘菓や、岡山の温暖な気候で育ったフルーツをたっぷり使用したパフェなど、他にも美味しいものがたくさんあります!
ぜひ歩きやすい靴を履いて、たくさん歩いて散策してくださいね♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
\倉敷美観地区の情報はコチラの記事にもまとめてあります/